WSL2 は、ORCA の夢を見るか

Windows 10 20H1 Build 18917 以降では、Windows Subsystem for Linux の Ver2 が使えるわけですが、Linux 仮想マシンの実装が大幅に変わっており、これなら ORCA が動くのではないかと思ったわけです。

結論

ORCA は、動きました
glclient2 は、動きませんでした

ORCA を動かすための条件

  • 「コントロールパネル」の「プログラムと機能」->「Windows の機能の有効化または無効化」の「Windows Subsystem for Linux」にチェックをつける
  • Microsoft Store から Ubuntu 18.04 をダウンロードしてインストールする
  • Windows10 の、「設定」->「更新とセキュリティ」->「Windows Insider Program」に参加して、「fast」登録
  • 「設定」->「更新とセキュリティ」->「Windows Update」で、最新にする(Windows 10 20H1 Build 18917 以降)
  • マイクロソフトのページをみて、WSL でインストールされている UBUNTU を WSL2 に変更
  • ORCA のインストールのページをみて sudo jma-setup の前までインストール
  • sudo service start postgresql
    (PostgreSQL 起動)
  • sudo jma-setup 以降を実行

きもは、WSL2 では、systemctl が使えないので、PostgreSQL を手動で起動する点です

glclient2 は、

  1. gtk2 の一部のライブラリが、18.04 から使われなくなった
  2. bg_color のシンボリックリンクが使えない

為みたいで、i は解決できますが、ii を調べるのが面倒でやってません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。