NTT西日本の光クロスを使ったひかり電話を Asterisk / FreePBX に直接収容

NTT西日本の光クロスを使ったひかり電話を Asterisk / FreePBX に直接収容です。
今回フレッツ光から光クロスに回線を変えましたが、同じ設定で普通につながりました。
但し、今回判明した点がいくつかあります。

アナログ回線を使ったものと思われる固定電話に対して通話できなケースがあった(フレッツでも)

Google Gemini に聞いてみました。

 

; /etc/asterisk/pjsip.conf

[ntt-west-trunk]
type=endpoint
; (その他の設定...)
from_user = 0612345678 ; ご契約の電話番号
from_domain = ntt.ne.jp ; NTTから指定されたドメイン
contact_user = 0612345678 ; 同上

他にも提案はありましたが、contact_user を入れたら解消しました。いまのとこ。

IP ネットワークやルーティングが異なる

 

  スタティックルーティング[1]: 124.xxx.yyy.zzz/16 ゲートウェイ 125.xxx.yyy.zzz
スタティックルーティング[2]: 222.xxx.yyy.zzz/19 ゲートウェイ 125.xxx.yyy.zzz
スタティックルーティング[3]: 122.xxx.yyy.zzz/24 ゲートウェイ 125.xxx.yyy.zzz

当然ですが、割り当てられたネットワークや sip サーバーのアドレスも違いました。
この点の変更は必要です。
なお、XG-100NE 直下でも動作しました。現在は XG-100NE は外して使っています。

IPoE の闇

見つけてしまいました。とても書けない ^^;

今回、フレキシブル LAN の恩恵にあずかりました。